今回は、半年間、500GB / 990円で使用できるポケットWiFiサービス大容量WiFiの料金・評判を紹介・解説していきます。
自分にあったポケットWiFiを探している方、大容量WiFiを検討している方はぜひ最後まで見ていってください!
- 大容量WiFi概要
- 大容量WiFiのメリット・デメリット
- 大容量WiFiのオススメな人
- 大容量WiFiの速度・口コミ
大容量WiFiの概要

大容量WiFiは、半年間、500GB / 990円で利用できるなんとも破格なポケットWiFiサービスです。
大容量WiFiの運営会社は、株式会社ルナという会社で今年の9月に老舗ポケットWiFiサービス「w/wifi」を事業譲渡した会社です。
料金について
大容量WiFiの料金は、利用する通信容量によって価格は変わってきます。
通信容量 | 月額料金 | 使用端末 |
---|---|---|
0GB | 500円 | GlocalMe G3 / U3 |
50GB | 2,400円 | GlocalMe G3 / U3 |
100GB | 2,900円 | GlocalMe G3 / U3 |
200GB | 3,900円 | GlocalMe G3 / U3 |
400GB | 5,900円 | GlocalMe G3 / U3 |
500GB | 6,900円 | GlocalMe G3 / U3 |
大容量WiFiは、他のポケットWiFiサービスと違いプラン内の容量を使い切ると回線が完全に停止してしまいます。
その他料金プランを変更すると、その都度1回1,100円 の「プラン変更手数料」が発生してしまいます。
契約時にかかるその他の費用は
- 事務手数料 3,300円
- 各種オプション費
となります。
事務手数料は新規契約した全ての方が対象となり、オプション費用はオプションを契約した人のみが支払う費用になります。
オプションについて

大容量WiFiには、3つのオプションが用意されています。
- メガチャージ
- サポート
- スマートコンシェルジュ
の3つです。
それでは解説していきます。
メガチャージについて
メガチャージは、契約している通信量を超えても1Mbpsの通信を使用できるオプションです。
WIMAXなどと同じようなものですね。
料金は、月額500円となっています。
動画をほとんど見ない方などは、一番安いプランとメガチャージオプションの組み合わせも良いと思います!
サポートについて
1年に1回、紛失 / 盗難 / 水没 / バッテリーの劣化など全てをサポートしてもらえるオプションです。
サポートオプションには二段階あり
- サポートプラス 500円/月
サポート内容 : 破損,水没,紛失・盗難、,バッテリー劣化対応 - サポートライト 300円/月
サポート内容 : 破損,水没,バッテリー劣化対応
となっています。
どちらのオプションにもバッテリー劣化対応がついているのですが、サポートプラスの場合1回3,000円での対応となり、サポートライトの場合1回6,000円での対応となります。
サポートなしの場合、破損 / 落下 / 水没 / 紛失時には、機器一式にかかわる機器損害金として19,800円を請求されます。
端末について
大容量WiFiで提供される端末は、「GlocalMe U3」「GlocalMe G3」のどちらかになります。
GlocalMe U3について

U3は、一時期殆どの業者が使っていたU2sの後継機です。
端末名 | GlocalMe U3 |
---|---|
寸法 | 126×66×10mm |
端末重量 | 125g |
連続通信時間 | 約12時間 |
USBポート | USB Type-C |
同時接続台数 | 10台 |
GlocalMe G3について

端末名 | GlocalMe G3 |
---|---|
寸法 | 126.5×65×19mm |
端末重量 | 240g |
連続通信時間 | 約18時間 |
USBポート | USB Type-B |
同時接続台数 | 5台 |
電池容量が多いのですが、U3より重いので外へ気軽に持ち歩きたい人にはあまり向いていない端末です。
又、同時接続台数が5台のため沢山接続したい人には注意が必要です。
申込時にルーターは選べずランタムで来るようになっています。
キャンペーンについて

大容量WiFiでは、どのプランでも半年間990円というキャンペーンを実施しています。
- メガチャージ
- スマートコンシェルジュ
- サポートプラス
がついてこの価格です。
大容量WiFiの6つのメリット

大容量WiFiのメリットについて解説していきます。
他社にはない容量が利用できる
ポケットWiFiは、100GBのものが主流で多くても300GBまでのサービスがある中、500GBまで使用できるサービスには凄いと思います。
半年間990円キャンペーンをやっている
半年間、全プラン990円で使用できる点です。
そして、オプション全てを使用することができるところもです。
大手2キャリアの電波を利用可能!
大容量WiFiは、クラウドSIMを採用しており
- au
- Softbank
の2社の中からその場に最適な回線に自動接続されます。
クラウドSIMといえば、「ドコモ、au、ソフトバンク」の3キャリアのイメージですが「auとソフトバンク」だけのは初めてみました。
契約容量まで使い放題!
WIMAXの3日で15GB制限のような日数制限はなく使用できます。
工事不要で直ぐに利用可能
ポケットWiFiの為、自宅に届いたらすぐに使用することができます!
光回線は、工事に1ヶ月ほど待たないといけないことが多いのですぐに使えるのは良いと思います!
家でも外でも利用できる
ポケットWiFiの為、自宅でも外出先でも電池がなくなるまで利用することができます。
回線はau・ソフトバンクの4G回線のため、利用する場所がau・ソフトバンク回線を掴むか確認しとくのも良いと思います!
大容量WiFiのデメリット

支払い方法が限られている
大容量WiFiは、クレジットカード払い又は後払いのみとなっています。
後払いとは、郵送で請求書が届き、コンビニ / 銀行 / 郵便局 / 決済アプリで支払う方法です。
解除違約金が高め
大容量WiFiは、24ヶ月契約のサービスになっており途中解約した場合19,800円の違約金がかかってしまいます。
縛りなしオプションがない
最近のポケットWiFiはオプションや別プランで縛りなしにすることができるのですが、大容量WiFiは24ヶ月契約のみとなっています。
大容量WiFiの評判
現段階で評判などを見つけられませんでした。
見つけ次第、追記させていただきます。
大容量WiFiがおすすめな人
大容量WiFiのおすすめポイントは、「最大500GBまでのプランがある、半年間990円で使用できる」なので、
- 300GB以上のデータを一月に使う人
- 後払いで払いたい人
- 半年間安く使いたい人
まとめ
大容量WiFiは、一月に400-500GBのデータを使う人にはとても良いと思います。
この記事が参考になったよ!って方は、Twitterのフォロー・YouTubeのチャンネル登録お願いします。
それでは、さようなら!!